食事について
当園では、給食とおやつをお出ししています。’手作りの給食を’をモットーに給食を作っています。
●給食は、給食室にて手づくりしています。
●0才児のお子さんへは、離乳食を月齢や個人差、体調をみて進めていきます。
●アレルギー等で配慮が必要と診断されている場合は園へご相談ください。医師の指示に従い、調理担当者とともに配慮し給食を提供していきます。※医師の診断書をご提供ください。
R5年 食育活動
季節の野菜に触れています♪
園では、月に2回食材の展示をしています。ある日のおやつ後に赤組の子ども達が見に来てくれました。
先生と野菜や果物の名前当てクイズをしたり、食材を触ったり、持ってみたりと興味津々な子ども達です!
「だいこん、おもたいね~!」
「ごぼう、ながいね~!」
普段のお買い物で、なかなか触れることのできない食材を、園では”見て触れる体験”をたくさんしています。
くだものをたくさん収穫したよ!
園内のシンボルツリーで、レモン組がくだもの狩りを楽しみました。手作りのりんごやかき、みかんをマイバックにたくさん詰め込みます。みんなが収穫できるように、落ちたくだものを拾ってつけてくれるお友達もいました。
園では、季節のくだものを毎日提供し、給食でいただいています。バナナなど皮をむくのも、とても上手なレモン組です。
朝のおてつだい
黄組のお友達が、給食でいただくとうもろこしの皮むきをお手伝いしてくれました。さすが黄組さん!手際よく皮をむき、細かいひげを丁寧に取り、皮の山ができました。
「まだまだ皮むきをしたかったなあ…」
「みんなで給食室まで運ぼう!」
と、給食の先生の所まで落とさずにとうもろこしを運んでくれました。
同じ日、青組のお友達が長~いなすをかわいいウナギに変身させて持って来てくれました。
”なすウナギ” の長さに朝から子どもたちも先生たちもびっくり!
夏野菜いっぱいのカレーをいただいて、子どもたちは暑い夏を元気に過ごします。
さつまいも堀り&クッキング♪

春のじゃがいも掘りに続き、秋は黄・青・桃組さんでさつまいも掘り&クッキングをしました。
桃組さんは初めてのクッキングに挑戦!先生のお話をよく聞いて、かたいさつまいもを切ってきんぴらを作りました。
「いいにおいがするね~」ホットプレートをのぞきこみ出来上がりを楽しみに待っていました。
青組はさつまいもが入った豚汁、黄組はさつまいもごはんを作って、給食と一緒に美味しくいただきました。




